はじめに|「時間がない」ではなく「時間の使い方を知らなかった」
副業を始めたいけど、「平日は時間が足りない」「子育てもあって無理」と思っていませんか?
かつての僕もそうでした。
でも、管理職としてフルタイム勤務しながら、3児の父として家事・育児もこなし、さらに副業でブログや音楽制作、家庭菜園までやっている今、はっきりと言えます。
時間は「ある・ない」じゃなく、「使い方」の問題。
この記事では、平日は20時30分に帰宅する僕が、どうやって副業や家族との時間を確保しているのか、リアルなタイムスケジュールとともに、効率化や習慣化のコツをお伝えします。
プロフィール|副業ファーマンとは?
- 年齢:40代前半
- 家族構成:妻+3人の息子
- 本業:東証プライム上場企業の管理職
- 副業:不動産投資/ブログ運営/DTM(音楽制作)/メルカリ販売
- 趣味:家庭菜園(畝10m×6本を土日で集中管理)
- モットー:人生も畑も耕せ!
平日ルーティン|リアルなスケジュール公開
⏰ 5:30 起床|静かな朝が勝負時間
この30分〜1時間が、唯一まとまって作業できる時間帯。
- ブログの構成づくり
- 音楽制作のアイデア出し
- noteの下書き
- メルカリの出品準備(写真加工など)
▽ポイント
- 朝はスマホを見ない(SNSは開かない)
- ChatGPTで記事の構成を作ってから本文を書くとスピードUP
- コーヒーを淹れることで「作業モード」へ切り替え
🍱 6:30〜8:00 家事・育児・朝の準備
子どもの登校・登園準備や朝食づくり。
この時間は副業をいったんオフにして、家族最優先。
家庭菜園の水やりなどは夏場を除いて平日は基本スルー。
🚗 8:00〜9:00 通勤中|耳からインプット&構想タイム
通勤時間は、インプット&メモに特化。
- 楽待や健美家、アットホームから不動産系の情報収集
- Google Keepに記事ネタをメモ
- 日経電子版のチェック
🧑💻 9:00〜19:30 本業|副業は完全にオフ
管理職としての業務に全力。
Slack、会議、部下対応、資料作成…。この時間は副業のことは一切しません。
副業で疲れて本業に支障が出るようでは本末転倒です。
🚗 19:30〜20:30 帰宅&移動
帰宅ラッシュの時間帯なので、自宅到着はだいたい20時30分ごろ。
夕食はすでに家族が食べ終わっていることも多いですが、子どもたちがまだ起きていれば少し会話してから入浴。
※家庭菜園の作業はここではやりません(真っ暗なのでムリ)。
🛠 21:00〜23:00 副業タイム|集中の2時間
ここが僕の副業ゴールデンタイム。以下のような作業をローテーションでこなしています。
- CubaseでBGM制作(Audiostock向け)
- ブログ記事の執筆 or リライト
- メルカリの出品文や発送準備
「今日は疲れたな…」という日は無理せず、音声入力だけして早めに切り上げることも。
😴 23:30 就寝
毎日ではありませんが、Notionに「今日やったこと」や「翌日やること」を記録しておくと、頭の中の整理にもなります。
土日ルーティン|畑と副業のWフル稼働
土日は完全に家庭菜園&副業の実働日。
🌱 家庭菜園の作業(午前〜昼)
- 雑草取り
- 収穫(オクラ・かぼちゃ・スイカなど)
- 追肥・防虫対策
- 撮影(メルカリ用・ブログ素材用)
- 採種作業(固定種の種取り)
農作業だけで3〜4時間かかることもありますが、これが最大のリフレッシュ。
土や植物特有の匂いでホントにリラックスできます。
そして家族が多いと、家庭菜園は家計の大きな味方になります。
詳細は以下の記事で詳しく説明していますので、併せてチェックしてみてください。
家庭菜園で月5,000円節約するコツ|10m×6畝で実現するリアルな生活防衛
💻 午後〜夕方:副業集中タイム
- ブログ記事のまとめ作業
- 音楽のミックス作業
- 不動産投資の物件リサーチ
- メルカリ出品や発送(週末に集中)
土日は副業の仕込みと仕上げに向いています。特に記事は土日でガッツリ書いて、平日に分割して更新します。
時間がない中でやっている工夫7選
- SNSは基本見ない
- 作業はテーマ別に分けてローテーション
- 30分でもやる。「今日はやった」と言える積み上げが大事
- 子どもと遊ぶ時間も「ネタの種」になると考える
- 完璧主義をやめる。下書きでも出す
- 「疲れたら休む」もルール化する
まとめ|土も人生も、耕せば実る
「忙しいのに副業も畑もやってるなんてすごいですね」と言われることがあります。
でも実際は、すごく地味でコツコツとした積み上げの毎日です。
けれど、そんな地味な毎日が、少しずつ副収入を生み、スキルを育て、子どもとの時間も大切にできる──
時間の使い方次第で、人生は変わる。
今日もまた、人生を少し耕しました。
コメント